チームづくりにとって、各スタッフの能力や日々のようす、コンディションを把握することは重要です。阿部と佐川のあいだでも、スタッフに対する視点や感じ方は異なります。人材配置や待遇を考えるにあたって、スタッフの評価について考えてみました。

今回の内容 Content

  • スタッフの評価基準を作る
  • 各スタッフを評価する
評価項目例

佐川が思いつくままに書き出したら、弊園は112項目になってしまいました/(^o^)\ これは多すぎなので、はじめは10個くらいでも十分かなと思います。スキルよりは姿勢重視です。

  1. 基本姿勢
    • 職場のマナーやルールを遵守している
    • モラルや倫理観をもち、遵守している
    • 社会人としてのふるまいができている
    • 一般常識を理解している
    • 自己管理できている
    • 阿部梨園のことが好きだ
    • 農業または食が好きだ
    • 阿部梨園の業務を楽しんでいる
    • 仕事に対するモチベーションがある
    • 生産方針を理解している
    • 経営方針を理解している
    • 報告・連絡・相談ができる
    • 指揮系統を理解し、指示に従う
  2. メンタリティ
    • 素直/正直だ
    • 献身性がある
    • 頭の回転が速い
    • 責任感がある
    • プロ意識がある
    • 農業者としての自覚がある
    • 自立心がある
    • 向上心がある
    • 努力を継続できる
    • 自学自習できる
    • 目標をもっている
    • 勇気がある
    • 忍耐力がある
    • 粘り強い
    • 観察力、想像力がある
    • 変化に追従する柔軟性がある
    • 感度が高い(勘がよい)
    • 常識にとらわれない創造性がある
    • 美意識をもっている
  3. 業務遂行能力
    • 指示を理解し実行できる
    • 自分の能力や理解度を把握できている
    • 経験した業務の内容をよく覚えている
    • 意味を考えながら業務をしている
    • 指示の意図の先を読むことができる
    • 任された業務を自己完結できる
    • 不足分を自分で補うことができる
    • 新しい業務の習得が速い
    • 1年間の業務サイクルを理解している
    • ミスやトラブルが少ない
    • 業務品質が安定している
    • 業務品質を自己修復できる
    • 小さい工夫ができる
    • 改善点を探索している
    • 改善提案をしている
    • 作業記録を残すことができる
    • 簡単な計算ができる
    • スケジュール意識、納期感覚がある
    • 任された業務の段取りができる
    • 予習ができる
    • 難しい業務を任せられる
    • 100%の集中力を発揮できる
    • 体力(スタミナ)がある
    • 手先が器用だ
    • 道具や消耗品を大切にできる
    • 整理整頓ができている
    • 時間を大切にしている
  4. チームワーク
    • チームを鼓舞できる
    • よい雰囲気作りに貢献している
    • 他のスタッフの模範となっている
    • 周囲と協調して業務ができる
    • 他のスタッフへのサポートができる
    • 他のスタッフへの指導ができる
    • 他人の能力、理解度を評価できる
    • 自分から周囲に関わることができる
    • 必要な主張、提案ができる
    • 数人の集団を率いることができる
    • 現場を責任者としてハンドリングできる
  5. マネジメント
    • 複数人業務の段取りができる
    • 業務計画が立てられる
    • 進行管理ができる
    • 全体最適を考えている
    • リスク管理ができる
    • コスト感覚がある
    • 計数感覚がある
  6. 問題解決
    • 問題の構造や本質を分析できる
    • 常にアイデアを生み出すことができる
    • 業務をルーチン化、マニュアル化できる
    • 本質的な問題解決ができる
  7. 事務スキル
    • スマートフォンやタブレットを使用できる
    • パソコンの基本的な操作ができる
    • ブラインドタッチができる
    • 数値や簡単な情報の入力ができる
    • エクセルを用いて演算ができる
    • 適切な文章表現ができる
    • 適切な構成で文書作成ができる
    • 読みやすい字が書ける
    • ミーティングの議事進行ができる
    • プレゼンテーションができる
    • 安全意識をもっている
  8. 現場スキル
    • 農業機械を運転操作できる
    • MT車を運転できる
    • フォークリフトを運転できる
    • 農作業全般の知識や経験がある
  9. ビジネス
    • 阿部梨園の商品知識がある
    • 一般的なビジネス感覚がある
    • マーケティングを理解している
    • 農業ビジネスを理解している
    • 経営についての知識がある
    • 社外の人の応対ができる
    • ビジネスマナーを理解している
    • 社外の人と業務上のやり取りができる
  10. スケール
    • 新しい情報を持ち込んでくれる
    • 農業界全般に対する関心、理解がある
    • 食に対する関心、理解がある
    • 業務外の人的ネットワークを活用している
    • 売上に貢献してくれている

ねらい Purpose

  • 従業員の評価基準を作る
  • 従業員の能力や適性を把握する
  • 評価を今後の能力向上に生かす

今回の結果 Result

  • どんなタイプのスタッフと一緒に働きたいか考え直すことができた
  • 従業員の能力評価ができるようになった
  • 評価を共有することで、細やかな対応や教育ができるようになった
中の人

はじめて実施した2014年当時、代表の阿部は、褒めてあげようと思ったのか、ほとんど5段階中の5ばかりで採点していましたw 性格の良さゆえなのですが、差がないと意味がないのでバランスをとってください。

112個は流石に多すぎるのですが、逆に、普段はこれだけ多くのことを意識しているのだとよくわかりました。

今回の学び Learning

自分自身も不完全なのに、人のことを評価する権利があるのか、公平に評価できるのか、悩むかもしれません。お互いの成長のための「評価」だと思ってください。一度評価を完了させてみると、とてもスッキリした気持ちになります。

コツ Tips

堅くるしくしない

企業の人事評価のようにガチガチである必要はありません。一緒に仕事をするにあたってどんなことを意識しているか、書き出してみるだけで十分です。

平等に評価する

人によって評価基準が乱高下しないよう、平等な採点を意識してください。

自分のことは棚に上げる

自分のことは棚に上げて評価してください。その後、自分自身のことも評価してください。

発展 More

スタッフの目標管理

スタッフの目標管理(#055)とうまく組み合わせて活用してください。苦手な能力を補ったり、得意な能力を伸ばすことを、翌年の個人目標に織り込みましょう。

報酬に反映させる

給与を決める際の評価基準にもなります。可能な範囲で報酬に反映してあげてください。報酬⇔評価⇔成長のサイクルを回すことが大切です。

参考 Supplement

まとめ #048 スタッフ評価
難易度 ふつう絶対的な基準があるわけではないので、頭を使います
費用 ノーコスト費用はかかりません

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。