お客さまに請求書を郵送する際に、以前は封筒に宛名を手書きしていました。もちろん時間がかかりますし、誤字脱字の度に書き直しになるので、作業量以上に負担感が大きい作業です。

今回の内容 Content

窓付き封筒はインターネットで簡単に発注できます。

こちらの住所をシールやスタンプで記入するのであれば、オリジナルの印刷ではなく、無地の既成品でもOKです。

ねらい Purpose

  • 請求書の送付にかける手間を減らす

今回の結果 Result

  • 請求書の送付にかける手間が減った
    • 宛先ミスも少なくなった
中の人

昔からの常連のお客さまには、手書きを喜ばれる方もいました。手作りのやり取りは、たしかに農家直売の価値でもあります。手書きの宛名の代わりに、例えばお手紙を同封するなど気持ちが伝わるような工夫をすると、関係が深まるかもしれません。

今回の学び Learning

1年目(2015)は、1年分の請求書数百部の宛名を全て手書きしました。やってみたからこそ余裕のなさ、不毛さがわかります。時間がかかる割に付加価値のない手作業は、どんどん取り除いていきましょう。

ちなみにWordなどで作る「送り状」などでも、窓枠に収まるように宛先をレイアウトすれば、窓付き封筒を活用できます。

コツ Tips

窓付き封筒に対応している請求書フォーマットを使う

窓の位置に宛先が出力できる様式であることは必須条件です。阿部梨園が活用しているMisoca(#078)会計freee(#028)は窓付きに対応したレイアウトがあります。

後納郵便と組み合わせる

後納郵便にすれば、1件ずつ切手を貼る必要がありません。ある程度の便数があれば、お近くの郵便局に相談してみてください。

料金後納 – 日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/index.html

参考 Supplement

まとめ #194 窓付き封筒
難易度 ふつうむずかしい点はありません
費用 低コスト手間と比べたら安いです

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。