それまでの阿部梨園は寄せ集めメンバーでチームを作り、各々の良さを引き出すことに特化していました。中長期的な視点での雇用/採用ではなかったり、経営面で余裕がなかったために、教育コストを払ってこなかったという経緯があります。最近になって、組織化をはかり継続雇用できるようになって、いくつかの課題が顕在化しました。

教育が少ないことによる弊害

  • 作業面、技術面の教育ばかりに傾倒してしまう
  • 普遍的な社会人常識、スキルが身につかない
    • 人格も含めた全人的な教育ができない

今回の内容 Content

  • 従業員が自学自習できるような教材を揃える
    • 23冊を買い揃えました
    • 中身は↓のリンクでご確認ください

過去の記事:【厳選23冊】阿部梨園文庫を作りはじめました:阿部梨園の変わるタネ(12) | 阿部梨園

ねらい Purpose

  • スタッフが各々、足りない知識を身につける
  • スタッフが自学自習する習慣を身につける
  • 共通のリソースから共通の知識を身につけ、業務上のコミュニケーションに生かす

今回の結果 Result

  • 主力スタッフが時間のあるときに学習するようになった
中の人

自宅学習は強制ではありません。成長が必要だと自覚しているスタッフの助けにはなっていると思います。

今回の学び Learning

業務を遂行するための汎用スキルは、いつどこでも役に立ちます。一緒に勉強する姿勢で、スタッフとともに成長しましょう。専門スキルしか学べない職場には、有望な人材も長くはとどまってくれるとは限りません

コツ Tips

みんなの本棚として育てる

自分が読みたい本を経費で買って、自分だけが読めるところにおいてある、という方もいらっしゃると思います。経費で購入した本は共有しましょう。せっかくの役に立つ教材は、みんなで活用したほうがチーム全体の底上げになります。

発展 More

スタッフが自分で好きな本を選ぶ

スタッフが自分に必要な教材を選ぶのもいいと思います。それで業務が円滑に進むのであれば、安すぎる投資です。自分で見つけたもののほうが、愛着がわいて学習もはかどります。

レポートを書いてもらう

本人にその気があれば、従業員にレポート(#054)を書いてもらいましょう。アウトプットすることで理解を深め、要約する構成力もつきます。

参考 Supplement

どれか一冊と言われれば、この本を推薦します。個人的殿堂入り。何十人にも勧めて買ってもらいました。問題解決の解決手段を絵本レベルでわかりやすく教えてくれます。

まとめ #050 文庫/本棚
難易度 ふつうむずかしい点はありません
費用 中コスト書籍購入費はかかります。安いもんです

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。