スタッフの労働条件や待遇を改善したい気持ちはあるがそのための原資がない、という方もいらっしゃると思います。国や自治体が労働環境の整備を後押ししてくれる、小規模事業者向けの助成金も色々あります。農業以外の補助も活用してみましょう。

今回の内容 Content

  • 厚生労働省系の助成を活用する

従業員の待遇や雇用環境を改善すれば/改善するために受けられる助成金があります。

社内制度を作ったり、助成金を申請したりするにあたって、事務手続きが必要です。弊園では助成金専門の社会保険労務士さんにお世話になりながら、内部書類は佐川が作成担当していました。

雇用関係助成金(紹介)

  1. 従業員の雇用維持を図る場合の助成金
  2. 離職者の円滑な労働移動を図る場合の助成金
  3. 従業員を新たに雇い入れる場合の助成金
  4. 障害者等の雇用環境整備関係の助成金
  5. 雇用環境の整備関係の助成金
  6. 仕事と家庭の両立に取り組む場合の助成金
  7. キャリアアップ・人材育成関係の助成金
  8. 労働時間・賃金・健康確保・勤労者福祉関係の助成金

参考:事業主の方のための雇用関係助成金 |厚生労働省

制度や手続きが複雑なので、必ず社会保険労務士さんにサポートしてもらいましょう。

【免責】当方は会計/税務/労務/法務等の専門家ではありません。あくまで農家の実践事例紹介として閲覧ください。詳細はお近くの税理士や社会保険労務士、弁護士にご相談ください。

ねらい Purpose

  • 労働条件、労働環境を整える
  • 上記目的のための資金を調達する

今回の結果 Result

  • 助成金を有効活用できた
  • 労働条件を整備した
中の人

家族だけで働くのに比べて、人を雇い入れるのは大変です。それだけの責任を負担して、雇用で社会に貢献しています。事業のために必要なことをしただけなのに、助成までしてもらえるのは少し恐縮ですが、雇用している事業者の特権だと思いましょう。

今回の学び Learning

助成金を上手に活用して事業整備しましょう。みんなで納めている税金ですから、大切に、効果的に使ってください。助成金は事業主の所得を経て、個人消費として消えてしまうためのものではありません。

コツ Tips

助成金水準の雇用条件に引き上げる

雇用保険(#040)の加入や就業規則の設置などが条件の助成金が多いです。社労士さんの指導を受けながら、いい機会だと思って整備しましょう。

参考 Supplement

補助金や助成金は労せず手に入る収益なので、経済感覚を狂わせるだけの力があります。木下さんの著書で、その危険性も知っておいてください。

まとめ #009 補助金(厚生労働省系)
難易度 ふつうプロの力を借りましょう
費用 中コスト費用がかかっても、収入(補助)のほうが上回ります

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。