毎年、主力の幸水が採れ始める頃に、お客さまへの郵便で葉書の挨拶状を送っていました。葉書は紙面が限られているため、「ご来店をお待ちしております」というメッセージ以外に、必要な情報をほとんど載せることができませんでした。

今回の内容 Content

DMの内容物

ねらい Purpose

  • 商品や農園の情報を過不足なく伝える
    • お客様が注文に迷う負担を軽減する
    • 注文対応時に説明に要するこちらの負担も軽減する
    • 豊富な情報、スムーズな注文フローで販売を促進する

今回の結果 Result

  • 商品や農園の情報を過不足なく伝えることができるようになった
    • 葉書片面のみの情報量だったところが、A5サイズ12ページ、A3両面1枚の情報量になりました
  • お客様が注文に迷う負担を軽減できた
    • 好評の声をいただいています
  • 注文対応時に説明に要するこちらの負担も軽減された
    • 手元に商品カタログがある状態だと、電話の対応も楽になりますし、情報を把握した状態でご来店いただけば接客もスムーズです
  • 販売促進になった
    • DMからのご注文は増えました
  • NG !コストも手間もかかる
    • 印刷コストと封入作業の労賃がそれなりにかかります
中の人

発送するタイミングが難しいです。早く発送したほうが注文の集まりも早いのですが、早すぎると梨がまだ採れない時期にご来店されたり、ピークの来客が少なくなってしまったりします。阿部梨園ではピーク1週間前の、8月上旬に一斉発送しています。

今回の学び Learning

商品情報を口頭でひとつずつ説明したり、注文を口頭で書き取ったりする手間を考えると、こちら側の利点も大きい施策です。

発展 More

メールマガジンやLINE@を活用する

メールマガジンやLINE@を活用すれば、無料もしくはかなり安価に情報を一斉発信することも可能です。何度も送りやすかったり、タイムリーに情報を配信できる利点もあります。うまく使い分けましょう。

LINE@で販促・ファンを獲得!無料アプリで簡単に始めるビジネス向けLINE
https://at.line.me/jp/

メール(メルマガ)配信システム徹底比較!無料&有料おすすめ33選 – メール配信システム | ボクシルマガジン
https://boxil.jp/mag/a67/

発送代行

DMをまとめて発送してくれる便利なサービスがあります。大量印刷や大量発送で原価を押さえられるため、単価もなかなか安いです。宛先ラベルを印刷したり貼付したりする手間も省けます。

DM発送代行業者7選 | メリット・デメリット・ダイレクトメールが有効な業種 – コンテンツマーケティングツール | ボクシルマガジン
https://boxil.jp/mag/a3168/

封入は農福連携で

封入作業は定型業務なので、就労系障がい福祉サービス事業所などに外部委託してもいいかもしれません。農福連携で、地域の福祉に貢献できます。

解説 Study

ダイレクトマーケティング

製造者が消費者へ直接販売する手法をダイレクトマーケティングといいます。DMなどで購買意欲を喚起しつつ、顧客と長く良好な関係を築くことが目的です。ノウハウが発達していますので調べてみてください。活用できるテクニックがあると思います。

ダイレクトマーケティング

小売店などの中間業者を介さずに直接、消費者に製品を販売する方法。製造業者が消費者に直接販売する場合と、店舗を持たない通信販売業者や訪問販売会社による小売販売活動を指す場合とがある。いずれの場合も店舗という場がないので、顧客や見込み客へのアプローチには、直接訪問、ダイレクトメール、カタログ、電話、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネットなど、様々なコミュニケーション手段が用いられる。また取引の性格上、顧客名簿やコンピューター・ファイル等のデータベースに依存することが多いのも特徴。ダイレクト・マーケティングでは、そのコミュニケーション費用が膨大になることを避けるため、見込み顧客の選別が行われる。

出典: ダイレクト・マーケティングとは – コトバンク

参考 Supplement

ダイレクトマーケティングの始祖みたいな本です。初出は古いですが、本書の理論は今でも参考になります。

ダイレクトマーケティングを日本で一番体現されている、北海道のメロン農家、寺坂農園の寺坂祐一さんのご著書も参考になります。

まとめ #190 DM/ダイレクトメール
難易度 ふつう自園にあったDM構成を考えましょう
費用 ノーコスト印刷、資材、郵送に費用がかかります

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。