それまでの阿部梨園では、書類はダンボールやレジ袋、コンテナに乱雑に突っ込まれていて、整理整頓されていませんでした(文書管理(#013)も参照)。

今回の内容 Content

  • 文書保存箱を導入する

こういうやつです。ケチらず頑丈なものを買ったほうがいいです。

このタイプのほうが安上がりなのですが、強度が足りなくてすぐに傷みます。

ねらい Purpose

  • 保管する書類を目的別で整理整頓する

今回の結果 Result

  • 文書保存箱を導入して、書類を整理整頓できた
中の人

400円以下の安いタイプを買ったのですが、すぐ傷んでしまったので選択ミスでした/(^o^)\佐川の個人事業では↓のバンカーズボックスを使っています。

今回の学び Learning

お菓子箱や使い古した不揃いのダンボールが並んでいるか、整然と文書保存箱が並んでいるかは、雰囲気が全く違います。”仕事感”を演出するのは気持ちの切り替えにも効果的でオススメです。

コツ Tips

証憑書類の保管義務

保管義務のある証憑書類は保管期限が定められています。期限を確認して文書保存箱に書き記しておきましょう。

書類の保管期間 |文書管理なら書類保管.comのスマート書庫
http://書類保管.com/howto/hozonkikan/

ラベルはマスキングテープで

箱を使い回す前提で、箱に情報を書き込むことがはばかられる方は、マスキングテープを貼った上に書くといいです。いつでもすぐはがせます。

発展 More

バンカーズボックス

バンカーズボックスという万能箱がオシャレで人気です。こちらも文書保存箱としても使えます。ちょっと高いですが、満足感はお値段以上です。

まとめ #214 文書保存箱
難易度 かんたんむずかしい点はありません
費用 低コスト1万円以内です

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。