タグ ノーコスト に関する記事

カテゴリー
タグ

#033 按分基準

個人事業の場合、事業とプライベートで共用している水道光熱費や車両費などは、全額ではなく事業で使用した分だけ費用計上します(家事按分)。阿部梨園では佐川が経理を担当するにあたり、按分のルールを整理する必要がありました。

#034 棚卸し

期末には、商品や資材の在庫を集計する「棚卸し」という業務があります。農業の確定申告でも義務づけられています。税務申告としても必要な業務ですが、管理会計としても棚卸しは重要です。

#035 車両管理

農家は車をたくさん所有しています。トラック、農機、配達用、自家用、、、10台を超えるところも多いのではないでしょうか。それぞれに税金、車検、任意保険、減価償却費となると、けっこうな会計数で、管理が必要です。

#036 電気水道の回線管理

車両(#035)と同じ話ですが、農家って電気の契約回線数、多いですよね。自家用、作業場用、ハウス用、ポンプ用。。。まとめておくと、電気代の経費処理や、伝票管理の際にとても便利です。ガスや水道も同じです。

#037 自社媒体で求人

それまでのパートタイム求人は、知り合いに直接声をかけるか、ハローワークに求人を出すかのいずれかでした。直売で関わる方が増えるようになってきたので、求人を周知できれば、採用が進むのではないかと考えました。

#038 入職時提出書類

雇用を始めると、従業員名簿が色んなタイミングで必要になります。採用時に履歴書を提出してもらったりもしていたのですが、それだけでは足りない情報もありました。

#039 源泉徴収

あまり言えた話ではないのですが、以前の阿部梨園は給与の源泉徴収が不十分でした。(既に対処完了、税務署チェック済です)

#044 役職の設定

元々は家族とパートさんだけだった阿部梨園だったので、特に役職はありませんでした。正規従業員を登用したり、現場チームを組成するに当たって「肩書き」を設定してみました。

#046 出勤シフト表

それまでの阿部梨園にはシフト表のようなものがなく、出勤の曜日や勤務時間を大まかに決めて、代表阿部とスタッフが個別に連絡を取り合って調整する方式でした。1-2週間先の出勤日しか把握できないと、従業員側は先々の予定を立てにくかったりします。また、1ヶ月の出勤日数が見えないと、収入の計算もできません。個別にやり取りをしているので、スタッフ同士でお互いの出勤日を把握しにくい側面もありました。

#048 スタッフ評価

チームづくりにとって、各スタッフの能力や日々のようす、コンディションを把握することは重要です。阿部と佐川のあいだでも、スタッフに対する視点や感じ方は異なります。人材配置や待遇を考えるにあたって、スタッフの評価について考え...

#051 ブラインドタッチ習得

代表も含めて全員、PCの操作が苦手で、手元を見ないで入力(タイピング)するブラインドタッチができませんでした。できないと、PCを使った仕事に時間がかかりますし、本人もストレスたまるので、敬遠しがちです。業務改善にPCは欠かせなかったので、PCアレルギー緩和に取り組みました。

#057 圃場マップ

阿部梨園では、畑ごとに100本前後の梨の樹があります。樹の配置は、農家の頭の中には入っていても、経験が浅いスタッフは畑の全体像もつかめません。

#060 スタッフ日報

それまでの阿部梨園には各スタッフの日報のようなものはありませんでした(大学ノートにリーダーがまとめてメモする程度はありました)。

#061 雨の日業務リスト

それまでは雨の日はパートさんはお休みでしたが、正規雇用を導入して以来、正規スタッフに雨の日にも出勤してもらうことが増えました(出勤日調整の都合上)。特に梅雨の時期。

#062 圃場台帳

畑ごと、梨の樹ごとの管理記録(#167)を収集するようになったので、それらの情報を整理する必要がありました。
Site is using a trial version of the theme. Please enter your purchase code in theme settings to activate it or purchase this wordpress theme here