#165 テープ色分け|阿部梨園の知恵袋
スタッフが剪定&誘引作業をした畑を阿部が見回りすると、ミスや勘違いなど、注意しなければいけない箇所を見つけることがあります。このときに、誰が作業を施した樹なのかすぐわかれば、畑で推察できることが増えます。
今回の内容 Content
- 捻枝テープを作業者ごとに色分けする
- 誘引ひものタイプを作業者ごとに分ける
- 素材を変えるなど
捻枝(ねんし):梨の剪定誘引作業工程の一つで、枝をねじる工程です。枝に切り込みを入れた上でねじり、その後テープを巻きます。テープは多色で揃えられる絶縁テープを使っています。
誘引(ゆういん):梨の剪定誘引作業工程の一つで、枝を梨棚に縛る工程です。しばる紐の素材はいくつか種類があります。
ねらい Purpose
- 剪定誘引の作業者が誰かわかるようにする
今回の結果 Result
- 剪定誘引の作業者が誰か、一目瞭然でわかるようになった
タブレットレジ(#076)などもそうですが、負担を増やさずに、得られる情報だけを増やせる改善は重宝します。意識して探しましょう。
今回の学び Learning
視覚で直感的に判断できるため、色による区別は有効です。身近な道具や表示などで、色分けすれば判断スピードが早くなるものを探してみましょう。
コツ Tips
多色テープ
屋内限定ですが、多色のマスキングテープが色分けに便利です。いつでも剥がせるのも◎です。
屋外はビニルテープにしましょう。
まとめ | #165 テープ色分け |
---|---|
難易度 | かんたんむずかしい点はありません |
費用 | ノーコスト新たな費用はかかりません |
免責事項
・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。
・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。
・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。