労働者名簿は労働基準法で設置が義務付けられた、いわゆる”法定三帳簿”のひとつです。当時の阿部梨園にはその労働者名簿がありませんでした。

今回の内容 Content

  • 労働者名簿を設置する

労働者名簿の様式は厚生労働省のホームページからダウンロード可能です。必要な記載事項が網羅されてれば、様式自由です。

参考:主要様式ダウンロードコーナー|厚生労働省

労働者名簿の記入事項
  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 履歴(一般に、社内の人事異動履歴等を記載する)
  4. 性別
  5. 住所
  6. 従事する業務の種類(従業員数が常時30人未満の事業場においては記載不要)
  7. 雇い入れの年月日
  8. 退職の年月日およびその事由(退職の事由が解雇の場合にあっては、その理由を含む)
  9. 死亡の年月日およびその原因
法定三帳簿

会社が人を雇った場合に整備することが義務付けられている帳簿があります。それは、労務管理の「法定三帳簿」と呼ばれている以下の帳簿で、労働基準法によりその整備が定められています。
1.労働者名簿
2.賃金台帳
3.出勤簿

出典: 労務管理の「法定三帳簿」|人事・会計の実務|起業マニュアル|起業する|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

【免責】当方は会計/税務/労務/法務等の専門家ではありません。あくまで農家の実践事例紹介として閲覧ください。詳細はお近くの税理士や社会保険労務士、弁護士にご相談ください。

ねらい Purpose

  • 労働基準法を遵守する

今回の結果 Result

  • 労働者名簿を設置した
中の人

特に何の生産性改善にもなりませんが、法律で義務付けられているので問答無用です。農の雇用や雇用改善系の助成金を活用する際に、労働者名簿の提出を求められることがあります。

労働者名簿はパートさんやアルバイトももちろん対象です。人数が多かったり、入退社が多いと、それだけ手間がかかります。

今回の学び Learning

法定三帳簿に加えて有給休暇管理や年末調整、社会保険の書類など、従業員一人あたりの書類の数は結構な数です。紙に手書きで管理するのは余計な負担なので、給与計算ソフトでまとめて運用しましょう。

コツ Tips

社員番号を振る

各種書類が増えると、誰のデータが何番目だっけ…と管理の負担も上がります。そんなときは社員番号を付番して、番号順で管理すれば間違いありません。

参考 Supplement



無料でお試しから始められる【人事労務freee】

まとめ #220 従業員名簿
難易度 ふつうむずかしくはありませんが、苦手な人にとっては気が重い案件です
費用 ノーコスト手計算であれば費用はかかりません。給与計算ソフト、社会保険労務士さんを頼る場合は、人数や手続きに応じて費用がかかります

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。