軒先に直売所を構えていたのですが、手狭だったために、十分な陳列や情報表示ができませんでした。また、売り場と収穫後の運搬の動線が近接していたために、人や物が混線しがちでもありました。

今回の内容 Content

  • 売り場のレイアウトを変更する
    • 別なスペースを確保して広くする
    • 什器の配置を最適化する
    • 商品の陳列方法を見直す

レイアウト系の他のプロミス

事務所レイアウト(#206)
作業場レイアウト(#240)

2015年くらいの店舗スペース(左側)。現在はまた変わっています。※最新の写真がなくてすいません

ねらい Purpose

  • お客さまにとって魅力的な売り場にする
  • 接客や品出しの作業動線を最適化する

今回の結果 Result

  • 売り場を広くできた
  • 什器や商品の配置を見直して、最適化できた
中の人

通常、飲食店や小売店など一般の店舗を作る際には、建築やインテリアの専門家が設計に関わってくれるものです。しかし、農家の軒先直売所は家や作業場の延長で、営業のための工夫はほとんど施されていません。ここは見直せるポイントが多いと思っています。

今回の学び Learning

軒先に軽トラを停めていたスペースをつぶして、売り場を広げました。結果的に事務所の前が売り場のエリアになったので、事務所に居ながらお客様の来店に気づけるようになったのは、改善点です。

コツ Tips

移動式の什器

陳列棚などが可動式だと、レイアウトの変更やオフシーズンの撤収に便利です。阿部梨園のレジ台はキャスターが付いています。

買ってもらいたい商品を目立つように

すべての商品を同じように平等に並べるのではなく、買ってもらいたい商品を推しましょう。売り場の前の方に置いたり、専有面積に差をつけたりすることで、自然に目に止めてもらいやすくなります。

お客さまの流れを設計する

「入り口→店内→レジ→出口」と流れが一方向になるよう配置すると、お客さまの動きが混線せずに、回転が早くなるのでオススメです。

発展 More

店舗を新設する

本来は、家の余った部屋や作業場の一角ではなく、店舗専用の建物があるとベターです。プレハブなどでも。

解説 Study

什器

店舗で使う陳列棚などを什器(じゅうき)といいます。インターネットで陳列棚などを探すのに最初は苦労したのですが、「什器」と検索すると早いです。

什器

日常使用する器具・家具類。什物(じゅうぶつ)。什具。

出典: 什器(ジュウキ)とは – コトバンク

参考 Supplement

まとめ #181 店舗レイアウト
難易度 かんたんむずかしい点はありません
費用 ノーコスト費用はかかりません

免責事項

・本サイトは閲覧無料のオープンメディアですが、著作権を放棄しているわけではありません。著作権および商標権その他知的財産権は、阿部梨園に帰属します。したがいまして、ユーザーは、本サイトのコンテンツの全部又は一部を、阿部梨園の事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。同様に、無断の商業利用についても禁じます。

・皆様が本サイトを使用/利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。また、本サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。あくまで実践事例集としてご活用ください。

・当サイトはリンクフリーです。ただし、予告なくページの追加、変更、改訂、または削除することがありますので、予めご了承ください。