カテゴリー -6- 生産 の記事

主に生産管理に関するものです。技術そのものに関する改善は含まれていません。

カテゴリー
タグ

#164 選果カード

収穫した梨は、大きさと等級で選別され、コンテナに取り分けられます。その際に、「5L8玉サイズ、秀」といった中身がわかるカードをコンテナに入れるのですが、このカードが小さかったために、見つけにくかったり、紛失してしまったり...

#165 テープ色分け

スタッフが剪定&誘引作業をした畑を阿部が見回りすると、ミスや勘違いなど、注意しなければいけない箇所を見つけることがあります。このときに、誰が作業を施した樹なのかすぐわかれば、畑で推察できることが増えます。

#166 剪定誘引作業記録

剪定・誘引作業は5ヶ月に及ぶ、年間で最も大きな割合を占める作業です。毎日の従事時間を積算しているだけでは、「今日も剪定を8時間やった!」という情報しか残らないので、進捗具合や作業の質が見えてきません。

#167 管理記録:圃場単位、樹単位

数百本ある梨の樹にも、それぞれ違いがあります。病害虫の出やすいところや、作業に工夫が必要な箇所などの細かい情報は、長年携わっている阿部の頭の中にはあっても、他のスタッフはなかなか覚えられません。畑ごと、梨の樹ごとの管理記...

#168 新圃場

梨の販売促進を頑張った結果、梨の生産量が需要に対して不足がちになりました。家族型経営からチーム型経営へ移行するにあたり、雇用を維持するためにも、畑を増床して売上を増やしたいところです。 ところが果樹は、新しい畑を作って苗...

#169 ストップウォッチ

枝を紐で縛る誘引作業で、梨の樹1本あたりの作業時間を目標設定(#166)することになりました。1秒単位にこだわって、作業を見直そうということで、まずは各工程ごとの所要時間を計測してみることにしました。

#237 月次計画

年間計画(#155)を立てるようになりましたが、年間計画の粗い内容だけでは日々の業務を管理できません。週次計画(#156)や毎日の作業指示書(#058)と年間計画の間を取り持つ、1ヶ月単位の管理も必要です。

#238 封入作業記録

封入作業というのは、阿部梨園のカタログ(#093)やパンフレット(#094)、注文用紙(#085)や注文用封筒(#086)などをセットにする作業のことです。DM(#190)として送ったり、商品内にご案内として同梱したりす...

#239 土壌分析

梨作りに土壌が大切であることは言うまでもありません。阿部梨園は外部に委託して、圃場の土を定期的に土壌分析しています。分析結果を元に肥料の設計を調整します。土壌分析を行っているのは阿部梨園の強みですが、分析結果がその後は活...

#240 作業場レイアウト

阿部梨園の作業場は、梨の選果、箱詰め、発送作業を行うためのスペースです。以前は作業台やコンテナ、包装資材などが無造作に置かれていて、人や物の動線が入り乱れていました。

#241 腕時計着用

それまでの阿部梨園では、阿部やコアスタッフが休憩の声かけをしていて、声かけまでは時間をほとんど気にすることなく作業していました。作業時間を記録してもらうにあたり、畑で時刻を確認するための時計が必要になりました。

#242 保護具

農作業は危険がつきものです。機械仕事や高所作業もありますし、農薬には毒劇物指定されているものもあります。事故が起こらないように細心の注意を払って作業するのは当然ですが、事故が起きてしまった場合に被害を回避/軽減するための...

#243 根圏制御栽培

2015年から新しい梨畑づくりに着工し、2年をかけて完成したのが新圃場(#168)です。梨の栽培方式も色々ありますが、今回は根圏制御栽培という比較的新しい先端技術を導入しました。

#244 観察タイム

観察眼は農業のプロになるための必須スキルです。しかし、日々の管理作業では作業スピード/作業効率を追求しているため、梨の樹や実、畑の状態を把握する力を養うには限界があります。

#245 なわほどき

梨は枝を棚に紐で縛りつけて、水平方向に伸長させながら栽培します。この作業は「誘引」というのですが、毎シーズンごとに枝を切って縛る位置を変えるので、棚に紐の残骸が残ります。大きな害があるわけではないのですが、畑での視界が遮...

#246 梨の詰め方一覧

梨を箱に詰める際の詰め方には無数のパターンがあります。品種ごとに梨の玉の大きさの分布が異なります。梨の大きさによって、各商品(箱)の入り数が異なります。同じ5kg箱や10kg箱でも、梨の玉の大きさ(高さ)に合わせて、複数...

#247 開花前の花芽整理

1本の樹あたりの実の数が少ないほど、1つの実あたりの配分される栄養が増えて、大きくおいしい梨になります。そのために梨の実を選別して減らす摘果(てきか)という作業があるのですが、開花して受粉する前に、花芽(花になる芽)の段...

#248 メトロノーム

単純な反復作業も疲れてくると作業ペースが落ちます。ペースメーカーがあれば、作業スピードを落とさないよう維持する意識が持続します。

#249 事務専門スタッフ

繁忙期は特に、事務作業が多くなります。注文の確認、伝票起こし、資材の補充、購買、、、収穫や箱詰め出荷、接客や電話番をしていると、事務作業が後手に回ってしまいます。

#250 エアキャップ導入

ナシを梱包する際に、箱の中に並んだ梨の上に緩衝材のポリエチレンネットを載せていました。このネットを安価で仕入れられないかと相見積もりをとっているうちに、ネットにこだわらずに他のタイプの緩衝材に置き換えて、コストダウンを図...