#145 スタッフ心得 能力や価値観、これまでの経験も違う人同士が集まって一緒に仕事をしていますから、仕事に対する姿勢はそれぞれです。多様性も大切ですが、コアな価値基準は全員で共有しておかないと、認識のズレがトラブルの原因にもなります。 -5- スタッフ/チーム プロミス
#146 シフト希望シート/変更希望届 阿部梨園では、スタッフのシフト変更希望は可能なかぎり善処します。日常的にシフト変更の依頼があり、スタッフが阿部に口頭で希望を伝えていました。このやりとりで、聞き取り間違いや、記録漏れなどのミスコミュニケーションが発生して...続きを読む -5- スタッフ/チーム プロミス
#147 従業員アンケート スタッフとは良好なコミュニケーションが取れていると思っていますが、本当に満足して働いてくれているかは、日常の会話だけでは計り知れません。雇用主や上司に言えない本音も、きっとあるはずです。 -5- スタッフ/チーム プロミス
#156 週次計画 年間計画(#155)を立て、月間計画(#237)を立て、毎日の作業指示書(#058)も作るようになりました。長短の計画ができるようになってきて、気になるのは1週間の計画です。 -6- 生産 プロミス
#157 剪定誘引時計 冬の剪定作業は11月から3月までかかる長期戦です。各畑ごとにスケジュールを守らないと、期間内に終わらない恐れがあります。各自がスケジュールを意識して作業に集中するための施策が必要です。 -6- 生産 プロミス
#158 マニュアル 以前の阿部梨園は、作業の指示は現場での口頭説明が中心で、手順書のようなものはありませんでした。口頭だと毎回ゼロから説明しなければいけなかったり、説明の内容が安定しなかったり、言い漏らしや聞き漏らしがあったり、スタッフが後...続きを読む -6- 生産 プロミス
#159 人員計画 春と夏は求人の季節です。毎回、何人のチームを作るか悩みます。作業に遅れが出てしまうことを極端に恐れるあまり、人数ばかり増やしてしまい、終盤の仕事=出勤日が足りなくなってしまう現象が起こっていました。 -6- 生産 プロミス
#162 スタッフの作業評価 梨園にはたくさんの作業があります。人工授粉や摘果という作業どれか一つとっても、それぞれ細かいスキルや知識、例外処理が求められます。どのスタッフに何をどこまで教えたか、誰が何をどこまでできるかが細かく共有されていなかったた...続きを読む -6- 生産 プロミス
#166 剪定誘引作業記録 剪定・誘引作業は5ヶ月に及ぶ、年間で最も大きな割合を占める作業です。毎日の従事時間を積算しているだけでは、「今日も剪定を8時間やった!」という情報しか残らないので、進捗具合や作業の質が見えてきません。 -6- 生産 プロミス
#167 管理記録:圃場単位、樹単位 数百本ある梨の樹にも、それぞれ違いがあります。病害虫の出やすいところや、作業に工夫が必要な箇所などの細かい情報は、長年携わっている阿部の頭の中にはあっても、他のスタッフはなかなか覚えられません。畑ごと、梨の樹ごとの管理記...続きを読む -6- 生産 プロミス
#170 既存商品分析 阿部梨園は一般的なレギュラー商品に加え、オリジナルのパッケージも複数抱えており、農園にしては商品点数の多い状態でした。ザックリ言って商品x品種x等級だけの商品点数があり、それぞれ出荷時期や箱への詰め方など、細々とした条件...続きを読む -7- 商品 プロミス
#171 資材リスト 以前の阿部梨園には物品のリストは存在しなかったので、どのジャンルのどの資材がどこにどのくらいあるかわかりませんでした。資材の置き場所がわからず探してしまったり、在庫が思ったより少なく欠品してしまうことがありました。 -7- 商品 プロミス
#172 効能調査 梨も果物なので、多少の栄養や健康効果はあります。お客様にアピールするなら科学的な根拠を確認するべきですし、根拠がなければ情報を差し控えるべきです。当時の阿部梨園のカタログやウェブサイトでは、梨の効能に関する情報を載せてい...続きを読む -7- 商品 プロミス
#174 等級基準 梨の等級には秀、優、選外などがあり、「秀>優>選外」となっています。この等級の違いは外観、つまり「カタチの良さや傷の有無」です。(※よく勘違いされる方がいらっしゃいますが、味の違いではありません)。目視で選別するので、担...続きを読む -7- 商品 プロミス
#180 代品ルール 正直に告白しなければなりませんが、万全の注意を払っていても、お客様のお手元に不良品が届いてしまうことはゼロではありません。商品に不良があった場合は、お詫びの気持ちも込めて代品対応しています。難しいのは、私どもの過失ではな...続きを読む -8- 販売 プロミス
#183 サービス記録 サービスルール(#077)を定めて、サービス増量やプレゼントはコントロールできるようになりました。次に必要なのは、サービスで提供した量の把握と、そのうち家事消費(#130)に相当する分をきちんと税務申告することです。 -8- 販売 プロミス
#184 電話受注用紙 阿部梨園は電話でも注文を承っています。商品やお支払い方法の案内をしながら、配送先ごとに住所、お名前、電話番号、商品、品種、お届け日時の希望…を口頭で聞き取って、書き写す必要があります。当時は白紙にフリーハンドでメモをして...続きを読む -8- 販売 プロミス
#185 親戚、知人発送リスト 作っている物が採れてきたら、それを親戚や知人に贈るのは農家の風習です。農家同士で物々交換するお付き合いもあります。それまでの阿部梨園では、前年の発送伝票を見ながら、新しい伝票を手で書き写していました。 -8- 販売 プロミス